526件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2022-12-01 12月01日-01号

なお、令和5年度以後における勤勉手当率につきましては、今回の0.1月分を6月期及び12月期にそれぞれ均等に0.05月ずつ振り分けまして、年間支給率を本年度と同様の4.4月とするものでございます。 国におきましては人事院勧告どおり実施することとし、これらを盛り込んだ給与改正法案につきましては、去る11月11日に可決成立されたところでございます。

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

この条例は、令和4年人事院勧告に基づき、国家公務員給与水準引上げに準じて本市の職員初任給若年層を中心に給与月額を平均0.22%引き上げ、期末勤勉手当年間0.1月分引き上げるというものです。  私たち議員団は、一般職員人事院勧告に基づいた給与等引上げは、職員の生活の維持向上のためには必要であると考え、従来から賛成してきました。

平塚市議会 2022-10-18 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-10-18

内容については、0.1月分引上げ年間4.05月から4.15月に改定するというものでございます。  次に、2点目でございます。議員新型コロナウイルスに感染した場合の報道機関への情報提供等について確認であります。1)議員新型コロナウイルスに感染した場合の情報提供について、これまでどおり氏名、性別は公表しないで情報提供を行う。

藤沢市議会 2022-03-07 令和 4年 2月 予算等特別委員会−03月07日-02号

4ページに移りまして,(5)の期末勤勉手当は,65億5,257万9千円で,一般職員予算計上月数は4.30月分任用職員支給月数は,2.25月分となっております。  (6)の管理職手当は,7億2,385万9千円で,対象職員は,725人でございます。  (7)の特殊勤務手当は,4億3,944万円で,徴収手当など12種類の特殊勤務手当合計額でございます。  

小田原市議会 2021-12-13 12月13日-04号

その開かれた小田原市の、市長日程表10月分情報公開請求した市民の方が、黒塗りだらけだと不満をおっしゃっていました。この黒塗りに関しては、現在審査請求中です。私自身も、本年10月22日に市長公用車がどこに立ち寄ったのかを電話秘書室に問い合わせたところ、全く教えてもらえず、情報公開請求をかけるよう言われたため、同志である市民の方が即、情報公開請求を行いました。

愛川町議会 2021-11-30 11月30日-01号

ご承知のとおり、人事院勧告公務員労働基本権を制約する代償措置として設けられた制度でございまして、今回の勧告の主な内容といたしましては、国家公務員民間給与のうち期末勤勉手当を比較した結果、国家公務員民間支給割合の均衡を図るため、本年12月期支給割合を0.15月分引き下げまして、年間4.3月とするものでございます。 

平塚市議会 2021-11-16 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-11-16

人事院勧告に基づく議員期末手当の取り扱いについてでございますが、理事者と同様に、本年12月期から支給月を0.15月分引き下げることになりました。年間支給月数が4.2月だったものが4.05月に引き下げられることとなります。  また、先ほど理事者からも御説明がありましたが、これに関わる改正案が等条例として初日に上程されることとなります。  

横須賀市議会 2021-06-18 06月18日-03号

2 この条例による改正後の横須賀市議会政務活動費交付に関する条例の規定は、令和3年10月以後の月分政務活動費交付に係る政務活動費収支報告書について適用し、同年9月以前の月分政務活動費交付に係る政務活動費収支報告書については、なお従前の例による。(提案理由) 政務活動費収支報告書について押印を廃止するため、この条例改正する。

海老名市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 予算決算常任委員会総務分科会-03月18日-01号

通常、6月の期末手当は、1月から在職しているというところが計算の算出の根拠になるのですが、4月ですので途中になりますので、支給率減額されて、その分が、通常ですと今年度は2.6月分期末手当で出るのですが、1.6月分支給となっております。ただ、来年度は、継続雇用される場合は、それが満額、来年度は条例改正がありましたので2.55月になりますが、来年度はその2.55月分予算として必要となります。

平塚市議会 2021-03-10 令和3年 環境厚生常任委員会 本文 2021-03-10

それと、成年後見利用支援センター「よりそい」の取組でございますが、成年後見制度出張講座等を行っておりまして、令和2年度につきましては12月までで4回、今のところ96人の方の参加をいただいているということと、あとは相談件数が、12月分まででございますが、電話が323件、来所が81件、合計404件ということで、コロナ影響もございますので、来所相談は減っているという状況になっております。  

愛川町議会 2021-03-09 03月09日-04号

高齢介護課長高瀬紀之君) 国庫支出金精算返納金が毎年変動している要因についてでありますが、国庫支出金精算返納金は、介護給付費地域支援事業の当初予算額決算額の増減により変動するものでありまして、毎年1月には、その差額を是正するため、国庫支出金変更申請を行っておりますが、算定基準となります給付実績が4月から11月分までのデータでありまして、12月分以降は推計値となりますことから、決算見込額との乖離

綾瀬市議会 2021-02-26 02月26日-02号

令和2年度につきましては、1月末時点で60人で264月分ということで、元年から2年にかけまして、月数で言いますと約10倍に膨れ上がっております。令和3年度予算につきましては、そういったことを踏まえまして、コロナ禍にあっても状況を加味しながら迅速に対応できるような形で考えまして、予算計上のほうをさせていただいております。 

横須賀市議会 2021-02-24 02月24日-02号

また、給与については、人事院勧告に準じて、期末手当支給率を0.05月分引き下げます。期末手当は、今年度の支給分から既に引き下げており、その際、特別職課長以上の職員は、さらに5%減額しています。 このことで、令和3年度の当初予算は、前年度の予算と比べて、職員削減で約5億円、給与引下げで約6,000万円を削減しています。 次に、増収策についてです。 

川崎市議会 2021-02-15 令和 3年 第1回定例会-02月15日-01号

これらは、一般職及び特別職期末手当を0.05月分引き下げるものでございます。予算計上箇所でございますが、2款総務費の1項1目人事管理費、32ページに参りまして、12款消防費の1項1目常備消防費、13款教育費の1項2目事務局費でございまして、以上に計上される特別職給与費及び職員給与費を合わせますと3億1,873万2,000円の減となっております。  

平塚市議会 2021-02-09 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-02-09

次に、議会庶務事業でございますが、議員報酬では、昨年12月から本年3月まで、議員報酬について議員さん1人当たり5%の減額を行うもので、計264万1000円となり、議員期末手当につきましては、議員報酬月額削減人事院勧告による支給月数の0.05月分引下げによるもので、243万6000円の減額となり、報酬期末手当を合わせますと507万7000円の減額となってございます。  

茅ヶ崎市議会 2020-12-18 令和 2年12月 第4回 定例会−12月18日-07号

4 12月1日 監査委員より、例月出納検査(10月分の結果について報告を受けた。 5 12月7日 監査委員より、定期監査の結果について報告を受けた。 6 12月7日 次の議会議案を受理した。        議会議案第8号 性犯罪被害者支援の充実を求める意見書 7 12月14日 市長より、第4回定例会に提案される追加議案の送付を受けた。